|     A=R・K・L・S・C・P ・・・・・・・(2) | 
                      
                       
                        |  
                           ここで、A: 
                         | 
                        単位面積当たりの予測流亡土量 | 
                      
                       
                        |  
                           R: 
                         | 
                        降雨係数、各地域の降雨侵食指数を数値化したもの。 | 
                      
                       
                        |  
                           K: 
                         | 
                        土壌係数、単位降雨係数当たりの流亡土量を与える係数で土壌固有の係数。 | 
                      
                       
                        |  
                           L: 
                         | 
                        斜面長係数、基準斜面長に対する比率から求められる係数。 | 
                      
                       
                        |  
                           S: 
                         | 
                        傾斜係数、斜面勾配の関数で、基準勾配ではS=1.0となる。 | 
                      
                       
                        |  
                           C: 
                         | 
                        作物係数、作物の種別とその生育状態で定まる係数で、休閑裸地状態を基準値C=1.0とする。 | 
                      
                       
                        |  
                           P: 
                         | 
                        保全係数、畝立て方向、等高線栽培など保全的耕作の影響を示す係数で、平畝、上下耕を基準値P=1.0とする。 |